Python3により、SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイクを使ってRaspberry Pi 3で録音します。「SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイクをRaspberry Pi 3に接続」、arecordコマンドでwaveファイルに録音できることを確認しましたが、Pythonのオーディオライブラリ「pyaudio」を使用して、SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイクからの音をwaveファイルに録音します。なお動作確認のために、正弦波を発生させてwaveファイルで書き込むプログラムを作成し、このデータをパソコンで再生して、その音をマイクモジュールにより録音します。
Waveファイルの作成
次の仕様で30秒間の500Hzの正弦波をWaveファイル「500hz.wav」に作成します。()内はプログラムの行数を示します。
- ファイル名:500hz.wav(6行目)
- チャンネル:モノラル(8行目)
- サンプリングレート:44100Hz(10行目)
- 量子化ビット数:16(9行目)
- 発生時間:30秒(15行目)
writewave.py
# encoding: utf-8 import numpy as np import wave import struct fname = '500hz.wav' wf = wave.open(fname, 'w') ch = 1 width = 2 samplerate = 44100 wf.setnchannels(ch) wf.setsampwidth(width) wf.setframerate(samplerate) time = 30 numsamples = time * samplerate print( u"チャンネル数 = ", ch) print( u"サンプル幅 (バイト数) = ", width) print( u"サンプリングレート (Hz) =", samplerate) print( u"サンプル数 =", numsamples) print( u"録音時間 =", time) # 信号データを作る freq = 500 # 周波数 freq を 500Hz にする x=np.linspace(0, time, numsamples+1) # 0 ≦ t ≦ time を numsamples 等分 y=np.sin(2 * np.pi * freq * x) # 周波数 freq (Hz) の正弦波 y=np.rint(32767*y/max(abs(y))) # [-32767,32767] の範囲に収める y=y.astype(np.int16) # 16 ビット整数に型変換する y=y[0:numsamples] # numsamples 個のデータに打ち切る # ndarray から bytes オブジェクトに変換 data=struct.pack("h" * numsamples , *y) # データを書き出す wf.writeframes(data) wf.close()
SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイク録音プログラムの作成
SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイク録音プログラム「recordvoice.py」は、Python3によりオーディオライブラリ「pyaudio」を使用して作成します。
- 14行目の「audio.open」メソッドのパラメータは、「SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイクをRaspberry Pi 3に接続」でのarecordコマンドのパラメータに従い次のように決めます。
- format:32ビット符号付き整数
- channels:モノラル
- rate:48000Hz
- 23行目の「stream.read」メソッドは、1回呼び出すごとに4096フレーム収集し、録音時間になるまで繰り返します。
- 32-35行目でWaveファイルを作成します。「audio.open」メソッドのパラメータをwaveファイルのヘッダ情報に設定します。
recordvoice.py
# -*- coding: utf-8 -*- import pyaudio import wave FORMAT = pyaudio.paInt32 CHANNELS = 1 #モノラル RATE = 48000 #サンプルレート CHUNK = 4096 #データ点数 RECORD_SECONDS = 10 #録音する時間の長さ WAVE_OUTPUT_FILENAME = "mic500hz.wav" audio = pyaudio.PyAudio() stream = audio.open(format=FORMAT, channels=CHANNELS, rate=RATE, input=True, frames_per_buffer=CHUNK) print ("recording...") frames = [] for i in range(0, int(RATE / CHUNK * RECORD_SECONDS)): data = stream.read(CHUNK) frames.append(data) print ("finished recording") stream.stop_stream() stream.close() audio.terminate() waveFile = wave.open(WAVE_OUTPUT_FILENAME, 'wb') waveFile.setnchannels(CHANNELS) waveFile.setsampwidth(audio.get_sample_size(FORMAT)) waveFile.setframerate(RATE) waveFile.writeframes(b''.join(frames)) waveFile.close()
SPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイク録音プログラムの実行
パソコンに「Raspberry Pi 3にマイクロホンの接続」で使用したサンワサプライ USBヘッドセット/ヘッドホン ブラック MM-HSU01BKを接続して、作成したWaveファイル「500hz.wav」を再生し、次のようにマイクモジュールに近づけて録音を行いました。
パソコンで作成したWaveファイル「500hz.wav」を再生し、Raspberry Piで次のコマンドにより作成したSPH0645LM4H搭載 I2S MEMSマイク録音プログラム「recordvoice.py」を実行します。
$ python3 recordvoice.py
作成したweveファイル「mic500hz.wav」を音声編集ソフト「WavePad 」で確認します。周波数分析ウインドウでカーソルで指している部分が「495Hz」になっていることが確認できます。